美味しくて「健康な食事」を創ることが
私たちのサービスです。
中村学園事業部は1959年の創設以来、受託給食を基幹事業としており、受託先は九州一円はもとより四国まで広がっております。
創設の精神である「栄養改善・食生活改善」は、近年では食育として提唱されており、これをかたちにしたものが健康寿命の延命を目指した「一汁三菜」の食事です。弊部では、半世紀以上に渡り当然のこととして「一汁三菜」を提供し続けてまいりました。
現在、保育園から小・中学校給食、高校・大学の学食、企業の社員食堂や社員寮、そして病院・シルバー施設など、小さなお子様から高齢者まで幅広いライフステージに、一汁三菜をはじめとする美味しくて健康な食事をお届けしております。今後は日本全国の皆様に食事をご提供し、食のお手伝いを通じて社会に大きく貢献したいと考えております。
経営の基本方針
「お客様の満足度を高める。そのための創意工夫をする」
私たちの行動基準
• お客様第一主義を徹底します
• お客様へ安全・安心を提供します
• コンプライアンス経営を推進します
• 資源を大切に環境の保全に努めます
• 広く社会への貢献を目指します
一汁三菜とは
中村学園事業部がご提供している「一汁三菜」は、栄養素のバランスを考えた主食・汁物・主菜・副菜・副副菜の献立です。
室町時代から使われている膳には器を九つ並べていましたが、料理を取りやすくするために対角だけに配し五つ並べるようになりました。これを五器盛り(ごけもり)と称し、一汁三菜の献立を組む基本となっています。